Q&A

よくある質問
Q よくある質問 その1
- Q.依頼してどのくらいの期間で仕上がりますか?
-
A.
仕上がりまでの期間は、内容によって異なります。
・丸洗いや洗い張り:通常 約1ヶ月
・お仕立て:目安として 1~3ヶ月※作業の状況により、通常よりお時間をいただく場合がございます。
また、お急ぎの対応が可能な場合もございますので、ご希望がございましたらお気軽にご相談ください。
Q よくある質問 その2
- Q.着物クリーニング料金は高いですか?
-
A.
多くのお客様が「思ったよりもお手頃だった」と驚かれます。例えば、訪問着は9,000円、襦袢は5,000円で、セットの場合はおよそ14,000円となります。実際に「この価格でここまで綺麗になるとは思わなかった」とご満足いただくことが多くございます。
さらに、当店は仕上げにもこだわり、お着物本来の美しさを引き出します。「仕立て上がったばかりのよう」「見違えるほど綺麗」とのお声も多くいただいております。
作業はお見積もり後に進めてまいりますので、ご納得いただいた上で安心してご利用いただけます。
Q よくある質問 その3
- Q.着物のクリーニングの頻度はどれくらいですか?
-
A.
礼装用のお着物(留袖・振袖・喪服など)は、着用のたびにクリーニングをしていただくと安心です。
一方、おしゃれ着など、何度かお召しになるお着物は、シーズンオフ前にお手入れをすると、次回も快適にご着用いただけます。<< クリーニングのおすすめ時期 >>
・袷(あわせ)のお着物:4~5月頃
・夏物のお着物 :夏物のお着物:9~10月頃大切なお着物を美しく保つために、適切なタイミングでのクリーニングをご検討ください。
Q よくある質問 その3
- Q.着物全体にカビのような白い斑点がありますが、落とせますか?
-
A.
生地の表面に発生したカビは、比較的落としやすい場合がございます。
ただし、カビの原因となる**地糊(じのり)**を取り除くには、お着物をすべて解いて洗う「洗い張り」が必要となることがございます。
また、長期間経過するとカビが生地の裏まで浸透し、染色に影響を与える可能性がございます。大切なお着物を美しく保つためにも、お早めのご相談をおすすめいたします。
Q よくある質問 その4
- Q.汗シミは、着物クリーニングで取れますか?
-
A.
汗は水性のシミのため、通常のドライクリーニングでは完全に除去できません。
当店では、汗によるシミを含め、基準価格内でシミ抜きを行っております。ただし、汗の量が多い場合は、丸洗い後のシミ抜きでは十分に落ちないことがあり、その際は**洗い張り(お着物を解いて洗う方法)**をおすすめする場合がございます。
大切なお着物を安心してご着用いただくために、ぜひ一度ご相談ください。
【どちらを選べばいい?】
✅ 「シミ抜き・袋直しについて相談したい」 → 無料相談へ!
✅ 「費用を知ってから依頼を考えたい」 → 無料見積もりへ!
📸 フォームまたはLINEで写真を送るだけ!簡単受付!
🟢 無料相談はこちら > 🔵 無料見積もりはこちら >