着物クリーニング・しみぬき・洗い張りのことなら、「きものしみぬき みちかわ」を是非ご利用下さい。

017-776-4905

お問い合わせ

宅配便対応OK!

しみぬき

【成人式】振袖のお手入れ【きもの専門クリーニング】

成人式後の振袖のお手入れと保管


成人式(二十歳を祝う会)を終え、華やかな振袖姿の思い出がまだ新しい方も多いのではないでしょうか。一生に一度の晴れ着ですから、正しいお手入れをして長く美しい状態を保ちたいですよね。

この記事では、お振袖のお手入れ方法や、保管方法のポイントについてご紹介します。


振袖の正しいケア方法:長く美しく保つ秘訣


クリーニングの必要性: 着用後は汗や皮脂汚れが付着しているため、専門のクリーニングをおすすめします。

保管方法: 桐箪笥に保管するのが理想的ですが、湿気対策がされた衣装ケースも代用可能です。防虫剤を使用し、定期的に交換することを忘れずに。

定期点検: 2~3年に一度は取り出して状態を確認し、必要に応じて再度クリーニングを行いましょう。


振袖の正しいお手入れ方法


  • 陰干し: 着用後は直射日光を避け、風通しの良い場所で陰干ししてください。

  • 汚れの対処: シミを見つけた場合は放置せず、早めに専門店に相談しましょう。

  • たたみ方: 正しいたたみ方で保管することが重要です。自信がない場合は、専門店に依頼するのが安心です。


プロの視点からのアドバイス


成人式での長時間着用でかいた汗は、丸洗いでは落ちにくい場合があります。クリーニングを依頼する際には「汗抜き」を必ず追加しましょう。


シミを放置すると広がりやすく、料金も高額になる可能性があります。早期対応が肝心です。


まとめ


振袖は一生の思い出を彩る大切な着物です。適切なケアと保管で、未来のお子様や次世代にも受け継ぐことができます。




『きものしみぬき みちかわ』では、振袖のお手入れや保管方法についてのご相談も承っています。お気軽にお問い合わせくださいませ。

トップへ